投資信託でもヘッジファンドでもいいのですが、こうした金融資産に投資する場合、プロでも一般投資家でも忘れてはいけないプロセスがあります。
往々にして、一般投資家、特にビギナーの場合、人気ファンドが良いファンドだと勘違いして購入するケースも散見されます。
もちろん、その人気ファンドがパフォーマンスに優れ、リスク・リターンの参考指標上も優れているのであれば、持つ意味はあるでしょう。
ただし、往々にして過去の最大ドローダウンやリカバリーの時間がどのくらいかかるのかを知らなかったりすることがあります。
ちなみに、日本株(日経平均株価、TOPIX)は最大ドローダウン(日経平均株価でマイナス82%)からは回復しておらず、1989年12月末をピークに低迷しているのはご存知かと思います。
さて、ファンド投資のスタートは、投資対象であるファンドの特性を理解し、目的を明確にしてから投資をスタートすべきと考えられます。
テストケース、よくある例では、とりあえず買ってみようというものです。この場合、勝っても負けても、なぜ勝てたのか負けたのか理由が分からないため、
投資家のファンドを見極める能力が育ちません。
- 投資対象を理解する。
- 投資目的を明確にする。
- 期待リスク・リターンを明確にする。
がスタート・ポイントです。
実はこれ、あなたが電化製品を買う際には無意識にできていることなのですね。
(o^。^o)
<English>
Process for hedge funds investment #1
There is a process that cannot be missed when you invest in either mutual funds or hedge funds. This has nothing to do with whether you are a professional or an individual investor.
In many cases, beginners often buy “popular funds”, which they think of as a “great fund”. Of course, if that popular fund performs very well and offers better risk/return profile, you should definitely hold on to it.
Though, investors often forget to check the maximum drawdown and recovery time of the fund in the past. Well, the first thing you should do in order to invest in funds is that you first understand the characteristics of the fund and clarify the reasons why you chose the fund.
It is not wrong to buy the fund as a test or for fun. If are not well prepared before investing, you won’t be able to understand why you make money or lose money from that investment. As far as you continue with such a gamble style, you may lose big money one day.
Whoever you are, either an individual or a professional investor, you must,
(1) Understand the characteristics of the fund.
(2) Clarify the purpose of investment
(3) Make sure of the risk/return profile.
These are the starting points.
You can understand this because you naturally do this when you buy any electronic appliances. ^ ^